2008年07月06日
ユニフォームはアロハシャツ
最近、鍋田流いやしの会という三味線の鍋田先生を中心とした民謡グループにベーシストとして加入しました
いやしの会は老人ホームや町の文化祭などで島の民謡・踊りを披露する、三味線・踊り子・歌手・サックス・ギター・ベース・ドラム・琴・ジャンベなどからなる総勢30名ぐらい?(全員に会ったことがないので..
)のグループです。
因みに一緒に加入した純一と僕が最年少メンバー
で最年長は80代で氷川きよしを完コピするおじいさんです
幅ひろっ
このおじいさんが歌う、その名も「氷川ショー」
これオモロー

そして昨日、加入して初の老人ホームでの慰安コンサートをしてきました



ご高齢の方々のまえで演奏するのは、高校生のころ町の敬老会でイエモンを弾いたとき以来
やはりイエモンよりは民謡のほうがご老人には受けがよいらしく大変喜んでもらえました
民謡の他にもBEGINの「島人ぬ宝」やTHE BOOMの「島唄」なんかも演奏しました
この後もビアガーデンや夏祭りでの演奏が控えているそうなので、楽しみたいと思います

いやしの会は老人ホームや町の文化祭などで島の民謡・踊りを披露する、三味線・踊り子・歌手・サックス・ギター・ベース・ドラム・琴・ジャンベなどからなる総勢30名ぐらい?(全員に会ったことがないので..

因みに一緒に加入した純一と僕が最年少メンバー


幅ひろっ

このおじいさんが歌う、その名も「氷川ショー」



そして昨日、加入して初の老人ホームでの慰安コンサートをしてきました

ご高齢の方々のまえで演奏するのは、高校生のころ町の敬老会でイエモンを弾いたとき以来

やはりイエモンよりは民謡のほうがご老人には受けがよいらしく大変喜んでもらえました

民謡の他にもBEGINの「島人ぬ宝」やTHE BOOMの「島唄」なんかも演奏しました

この後もビアガーデンや夏祭りでの演奏が控えているそうなので、楽しみたいと思います

Posted by こんた at 17:07│Comments(0)
│音楽na日記